よりよい医療を提供し地域に貢献できる病院に
水戸済生会総合病院は、高度で質の高い医療を提供するために各科専門領域の人材確保に努めています。救命救急センターや総合母子周産期医療センターを有し、水戸医療圏はもとより隣接医療圏の救急医療に力を注いでいます。
職員一人ひとりが切磋琢磨し、成長できる環境が整った水戸済生会総合病院の一員としてみなさんも働いてみませんか。
水戸済生会総合病院は、高度で質の高い医療を提供するために各科専門領域の人材確保に努めています。救命救急センターや総合母子周産期医療センターを有し、水戸医療圏はもとより隣接医療圏の救急医療に力を注いでいます。
職員一人ひとりが切磋琢磨し、成長できる環境が整った水戸済生会総合病院の一員としてみなさんも働いてみませんか。
【募集診療科・募集人数】 各診療科 数名
総合診療科
糖尿病代謝内科
血液内科
呼吸器内科
消化器内科
神経内科
消化器一般外科
救急科
放射線科(診断医)
整形外科
※上記以外の診療科についてもお問い合わせください。
【待遇】
給与:病院規程により支給
賞与:年2回
手当:医師研究、時間外、当直、家族、住宅等
学会出張:規程により参加費や旅費支給
保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険等、社会保険完備
※他に退職金制度適用
休日:週休2日
【応募方法】
①履歴書
②健康診断書
③医師免許証写し
の書類を下記まで郵送または持参
【問い合わせ・書類送付先】
担当:総務課 阿部(あべ)
郵送先:〒311-4198 茨城県水戸市双葉台3-3-10
E-mail:m-hisyo@mito-saisei.jp
電話:029-254-5151(代表)
FAX:029-254-0502
【募集条件・募集人数】
人間ドックおよび健康診断の診察医 若干名
(週2~3日勤務可能な非常勤医)
【待遇】
詳細は、問い合わせください。
【応募方法】
①履歴書
②健康診断書
③医師免許証写し
の書類を下記まで郵送または持参
【問い合わせ・書類送付先】
担当:総務課 阿部(あべ)
郵送先:〒311-4198 茨城県水戸市双葉台3-3-10
E-mail:m-hisyo@mito-saisei.jp
電話:029-254-5151(代表)
FAX:029-254-0502
【募集人数】5名程度
【職種】 看護師・助産師
平成31年3月卒業見込者で心身共に健康な方
または助産師・看護師の有資格者
【応募手続】
①自筆の履歴書(写真添付、採用試験希望月日記入のこと)
②有資格者は、看護師等免許証写し
③卒業見込書
④成績証明書
を郵送又は持参してください。
※卒業見込書、成績証明書が準備できない方はその旨お書き添えください。
【応募宛先】
〒311-4198 茨城県水戸市双葉台3-3-10
水戸済生会総合病院 看護部
TEL:029-254-5151(代表)
※その他、お気軽にお電話ください。
【願書締切】
締め切りました
【採用試験】
平成31年1月中に実施予定
【病院見学】
随時受け付けます
※昼食はご用意いたします。希望があれば部署研修も体験できます。
【勤務体制】変則二交替・三交替制勤務から選択する事ができます。
●二交替制●
日勤 8:30~17:00 夜勤 16:30~9:00
●三交替制●
日勤 8:30~17:00 準夜勤 16:30~1:00 深夜勤 0:30~9:00
【待遇】初任給
助産師(大学+専門学校) 215,000+諸手当=281,000円以上
助産師(大学・専門学校) 213,400+諸手当=279,000円以上
看護師(大卒) 213,400+諸手当=279,000円以上
看護師(3年課程) 207,500+諸手当=272,000円以上
看護師(2年課程) 201,600+諸手当=266,000円以上
※一律手当含む、夜勤:二交替4回/三交替8回
※経験者は他病院等の経験年数を考慮します
【諸手当】
調整手当(基本給の8.3%)
夜勤手当:準夜勤、深夜勤 各6,000円
住宅手当、通勤手当、認定看護師手当、その他
【昇給】年1回
【賞与】年2回
【休日・休暇】
4週8休、国民の祝日、夏季休暇(6日)、年末年始休暇(6日)
年次有給休暇、リフレッシュ休暇、看護休暇、介護休暇
【社会保険】
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、済生会規程により退職手当金支給
【奨学金制度】
認定看護師・助産師資格取得、その他スキルアップのための支援制度あり
【保育施設】
夜間保育(週4回)、休日保育(月4回)、会議・研修等出席時預かり
夜勤時は親の休息時間も含めて対応、土日の学童保育あり
【寮】
借上社宅、毎月住宅手当あり
新卒の方は、敷金、礼金、契約金の一部を当院で負担
経験者については、物件紹介あり
【募集人数】
随時募集中
【応募資格】
心身ともに健康な看護師・助産師の有資格者
【選考方法】
面接
【採用面接日】
随時受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください。)
【応募方法】
①直筆履歴書(写真貼付、採用試験希望日記入のこと)
②看護師等免許証写し
【待遇】
給与:病院規程により支給 ※他病院等の経験年数考慮
賞与:年2回
昇給:年1回
手当:調整手当(基本給の8.3%)、夜勤手当(準夜・深夜 各6,000円)
住宅手当、通勤手当、認定看護師手当、その他
休日・休暇:4週8休、国民の祝日、夏季休暇(5日)、年末年始休暇(6日)
年次有給休暇、リフレッシュ休暇
保険:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
済生会規定により退職手当金支給
奨学金制度:認定看護師、助産師資格取得
その他スキルアップのための支援制度あり
保育施設:夜間保育(週4日)、休日保育(月4日)
会議、研修等出席時預かり
※夜勤時は親の急速時間も含めて対応
土日の学童保育あり
寮:毎月住宅手当あり
経験者については、物件紹介あり
【勤務体制】
二交代制:日勤 8:30~17:00/夜勤 16:30~9:00
三交替制:日勤 8:30~17:00/準夜勤16:30~1:00/深夜勤0:30~9:00
★多様な働き方の看護師を募集します★
当院では、自分のライフスタイルに合わせ働く時間や曜日を選んで働いている看護職(看護師・助産師)がいます。
フルタイムでなくても、患者さんへのケアやふれあいを楽しんでいる様子がうかがえます。
ちょっとの時間から正職員として復帰していく看護師もいます。
☆どの時間でも、どの曜日でもかまいません
☆16:00~21:00の間の3時間以上働ける方は特に歓迎
まずはお問い合わせください。
【問い合わせ・書類送付先】
担当:看護部 看護部長 檜山(ひやま)
郵送先:〒311-4198 茨城県水戸市双葉台3-3-10
電話:029-254-5151(代表)
【募集人数】
看護助手(常勤嘱託) 1名
【応募資格】
既卒、その他(一般)
【選考方法】
書類審査、面接、小論文
[特記事項]
採用内定後、当院健診センターにて採用時健診あり
※費用自己負担(10,800円)
【採用時期】
健康診断の結果出次第
【応募方法】
必要書類
①履歴書
②職務経歴書
※不採用時の書類返却なし
【待遇】
給与:170,000円
手当:時間外・通勤手当
賞与:年2回 計2ヶ月
昇給:なし
休日・休暇:年末年始・夏季休暇 ※条件あり
[特記事項]通勤手当:上限36,860円
【勤務体制】
【日勤】月~金曜日(日曜日は休み)
[特記事項]
早出 07:00~15:00
通常 08:30~17:00
遅出 11:00~19:00 のシフト制
【問い合わせ】
電話:029-254-5151 事務部総務課 小林(こばやし)
【募集人数】
准看護師(検査科専属) パート職員 2名
【応募資格】
既卒、その他(一般)
※ 准看護師資格
【選考方法】
書類審査、面接、小論文
[特記事項]
採用内定後、当院健診センターにて採用時健診あり
※費用自己負担(10,800円)
【採用時期】
平成31年4月1日(予定)
【応募方法】
必要書類
①履歴書
②免許書写し
②職務経歴書
※不採用時の書類返却なし
【待遇】
給与:時給 1,130円
手当:通勤手当
賞与:年2回 計2ヶ月
昇給:なし
休日・休暇:年末年始・夏季休暇 ※条件あり
[特記事項]通勤手当:上限36,860円
【勤務体制】
月~金曜日 8:30~14:00又は15:00(休憩45分含む)
土日祝日は休み
【問い合わせ】
電話:029-254-5151 事務部総務課 小林(こばやし)
【募集人数】
理学療法士(正職員) 1名
【応募資格】
既卒
必須資格:理学療法士免許
※心臓リハビリテーション指導士資格必須
【採用時期】
採用時健診の結果出次第調整
【応募方法】
必要書類
①履歴書
②免許書写し
③職務経歴書
[特記事項]
応募締切:随時募集
採用試験:調整後連絡
※不採用時の書類の返却なし
【選考方法】
書類審査、面接、小論文
[特記事項]
採用内定後、当院健診センターにて採用時健診あり
※費用自己負担(10,800円)
【待遇】
給与:219,000円 ※調整手当含む
手当:時間外・通勤手当、他
賞与:年2回 計3.85ヶ月(昨年度実績)
昇給:年1回 1.07%(平成29年度実績)
休日・休暇:年末年始・夏季休暇 ※条件あり
[特記事項]通勤手当:上限36,860円
【業務内容】
急性期(脳卒中、整形外科疾患、循環器疾患、呼吸器疾患、がん、その他)
における理学療法業務
心臓リハビリ業務
【勤務体制】
日勤:月~金曜日 8:30~17:00(日曜日は休み)
[特記事項]
第2・4土曜日午前中勤務あり
日直、当直勤務あり
【問い合わせ先】
電話:029-254-5151(代)
事務部総務課 小林(こばやし)
現在募集しておりません
【募集人数】
医事職員(常勤嘱託) 1名
【応募資格】
既卒、その他(一般)
[特記事項]
診療情報管理士(あれば尚可)
【採用時期】
採用時健診の結果出次第
【応募方法】
必要書類
①履歴書
②職務経歴書
※不採用時の書類返却なし
【選考方法】
書類審査、面接、小論文
[特記事項]
採用内定後、当院健診センターにて採用時健診あり
※費用自己負担(10,800円)
【待遇】
給与:170,000円
手当:時間外・通勤手当
賞与:年2回 計2ヶ月
昇給:なし
休日・休暇:年末年始・夏季休暇
[特記事項]通勤手当:上限36,860円
【業務内容】
・患者の入院及び退院の処理に関すること
・診療報酬請求に関すること
・徴収、未収金の督促並びに徴収に関すること
【勤務体制】
日勤:月~金曜日 8:30~17:00(土、日曜日は休み)
[特記事項]
契約期間:就業開始日~平成31年3月31日
1年ごとの更新の可能性あり
但し、通算契約期間が3年を超える場合は更新しない
【問い合わせ先】
電話:029-254-5151
求人全般について:事務部総務課 小林(こばやし)
職場見学について:事務部総務課 小林(こばやし)
【募集人数】
医師事務作業補助者(常勤嘱託職員) 2名
【応募資格】
既卒、その他(一般)
【採用時期】
採用時健診を受診後調整
【応募方法】
必要書類
①履歴書
②職務経歴書
※不採用時の書類返却なし
【選考方法】
書類審査、面接、小論文
[特記事項]
採用内定後、当院健診センターにて採用時健診あり
※費用自己負担(10,800円)
【待遇】
給与:170,000円
手当:時間外・通勤手当
賞与:年2回 計2ヶ月
昇給:なし
休日・休暇:年末年始・夏季休暇 ※条件あり
[特記事項]通勤手当:上限36,860円
【業務内容】
・電子カルテ(診療録)の代行入力
・各種パソコンへのデータ入力作業等
・医師指示事項の記入伝達 等
・書類作成代行
・診察補助業務
【勤務体制】
日勤:月~金曜日 8:30~17:00(土、日曜日は休み)
【問い合わせ先】
電話:029-254-5151
事務部総務課 小林(こばやし)
【担当者】
水戸済生会総合病院 総務課 小林(こばやし)
【書類等送付先】
〒311-4198 茨城県水戸市双葉台3-3-10
【電話番号】
029-254-5151(代表)
【FAX】
029-251-5702
【E-mail】
syomu@mito-saisei.jp